創造力 人のせいか自分のせいか。 人のせいにする人は愚痴と文句が出ます。それは、自分の責任だと思えないから。厳密に言うと思わないから。自分の責任だと感じている人は何も言わない。そうだからです。そして、これはあなたの軸で感じてください。どういうことかと言うとあなたがなりたい。... 2020.10.13 創造力
創造力 こんな風に生きてみて 思い立ったときに書いているのだけれど忘れてしまいました。そうだ思い出した。今を生きているということ。私たちは自然の中で生きているということ忘れてしまう。太陽も月も地球も有難い存在である。何だか不思議なことがきっと起こるよ。 2020.08.31 創造力
創造力 うのあいるという生き方 最近、つくづくと思うのです。独りぼっちで生きていたら死が怖いだろうなって友達が居たらいいね。誰からかわからないけれどみんなが順番に死んでいくから次は自分の番だと。周りに死がないと生きることの意味すら考えなくなる。生きるのも素晴らしい。そして... 2020.08.20 創造力
創造力 このままだ日本はヤバいね。 安倍晋三首相、お疲れ様でした。と思います。もっと素晴らしい政治家が居たら日本は良くなる?。そうでしょうか。日本の課題は山積みです。それを解決する能力のある人がいますか。だからヤバいのです。政治&経済を学んだ私でさえ思うことがあります。この国... 2020.08.14 創造力
創造力 個性をさらけ出す覚悟 みなさん、個性を伸ばしていますか。それとも、周りに合わせてますか。一時期流行ったKYとか何だったんだろう。とか思いませんか。空気を読む人が尊敬されて自分勝手な人は敬遠される。今は時代が変わりました。個性的であることが重要視そんな時代が訪れま... 2020.08.10 創造力
創造力 コミュニケーションがすべて。 人は一人では生きれません。ご存じでしたか。この地球上に数十億人がいます。誰も例外ではないのです。それでもこのコミュニケーションの重要性に気づきません。なぜでしょうか。みんなが仲良くなる必要はない。それでも人として認めよう。宇宙船、地球号とい... 2020.07.26 創造力
創造力 世の中を見て感じること。 閉鎖的であり、横並びであり、創造力がない社会。だからって駄目だと思いません。草の根民主主義という言葉が流行りました。今も変わらない。地位にあぐらをかいている人がほとんどだとこの国も先は見えていますね。 2020.07.18 創造力
創造力 創造力を豊かにして。 想像力ではなくて創造力です。何が違うのでしょうか。ただ思うだけではない。創るのです。始めは分からないかもしれません。それでもいいのです。想像力すら欠如している世の中で、この創造力を身に付けるのは、至難の業です。想像力が欠如すると世の中は乱れ... 2020.07.16 創造力
創造力 世の中やっぱりそれです。 本当のことは伝わらなくて、違うことが伝わるのです。だから、そこで儲けようと思うかもしれません。それは、それです。どうしたらいいか、そこからが未来につながるのです。 2020.07.14 創造力