2023-11

あいるの小部屋

N.L.P.プラスという活動

今日は、ふと占いに遭遇した。最近の近況を占ってもらった。自分が感じてことが露呈した。昔はラボでフィードバックとかありました。今は限られてるのです。だから、こんな機会も必要かなと。N.L.P.というコミュニケーション心理学を体験してそれを実践...
あいるの小部屋

わたしのココロのベースにある。

今年は救われた年だな。これから年末にかけて忙しいのでそろそろ総決算です。2023年始まりはタンゴから。ある時、タンゴ踊ってみた。リズム感がないだの、相手に合わせてないだの。散々ダメ出し食らった苦い体験がある。その時の体験で自分はコミュニケー...
あいるの小部屋

ありのままのわたし

ありのままの私を見つけるワークショップに参加しました。主催はくしろ不登校の子とくらす親の会の代表であるくるむしまえさんファシリテーターはゲシュタルト札幌の代表の田中文子さん北海道は縁がある土地と言っても親友が大学で居た土地遊びに行っていろい...
セミナー

あの体験は何だったのか。

ず~っとくすぶってたものが明確になった。あの体験がすべてである。そして、わたしは何をもがき彷徨ってるのか。それに気づけた2023年である。「 自分の感覚を信じて。」と絵葉書に書いてくれた憧れの人その人がポーラのことを伝えてくれた。そのポーラ...
あいるの小部屋

心理系ってどうよ。

心理学を体験的に学んだ。20年以上も前にそれは、理屈ではなくて実体験である。セミナーに参加していろいろな心理学的な実習を体験した。それは、今までに味わったことがない体験そうではない。忘れてしまった体験でもある。人間だから忘れるんだ。それ生き...
あいるの小部屋

センターリング

明確な目標設定をしているか。毎日、毎日、身を粉にして働いている。もちろん生活の為でもあり趣味やその他、諸々のためでもある。明後日は国家試験である。学生の時に取れてた試験である。それでも高みを目指して当時は馬鹿にしていた。宅建士も取れないのと...
あいるの小部屋

何か、世の中、可笑しいよな。

笑い事ではない。勤勉で働きバチの国民性が崩壊してる。働きすぎは良くはない。それでもこの国の国民性である。なんだか、それが無くなりつつある感じ。何だろうか、この国って。だから、セミナーしますよ。もちろん無料じゃないですよ。いくらにしようかな。...
あいるの小部屋

うれしい便り

突然、ブロックされて、音信不通になった。そいつには、飲んでて殴られた。それでも憎めない奴あるセミナーで知り合った。たまたま近所だった。帰りの車で1時間近くセミナーでの感想を聞いた。後で同乗者に、すごいねと言われた。あんな訳の分からない話に何...
あいるの小部屋

セミナーしたいんだけれど。

出来ません。待望論と同じです。誰かやってよ~。過去に味わった感覚を再現するそれだけである。もうひとつある。それ以上であること。最近、思うのは、この国ダメじゃん原爆を落とされたことを忘れてる。そんな国に未来はない。どれだけの人の命を奪ったのか...