2024-02

あいるの小部屋

おんぼろボローラの体験記

ボローラとは、高校、卒業して初めに乗った車である。母が運転してたカローラである。それを、免許取り立てて運転した。みんなは、新車である。親ローンとかいうやつそんな、うちはおんぼろのカローラそれでも仲間と富士山遠征である。いろいろ走りました。い...
あいるの小部屋

人間だからな。

N.L.P.というコミュニケーション心理学を体験して人生がうまくいく。成功する。なわけはない。知ったら、いいが、知らなくてもいい。営業マンには、もってこいですよ。それでも、営業センスが大切である。必要ないのに、無理くりして売る必要はない。本...
あいるの小部屋

気づき

何だろう。ふと感じた。わたしの親父は、若くして病死したのだが、その親父は、プロ野球選手になれたと。逸話が有り、真相を、知りたくていろいろ聞いてみた。結論から言うと、自分で売り込みに行ったようだ。高校の校長のツテでセリーグとパリーグに行ったよ...
あいるの小部屋

心理学部に在籍中

54歳です。大卒です。法学部です。弁護士には成れませんでしたが法律を勉強しました。だから、今のいろいろが分かります。正直言って、この国大丈夫かな。さて、法律を学んだから、今のご時世が見えます。弁護士の資格はないので、せめてと思い、宅建士は取...
セミナー

日本を斬る

なんてね、すごいことだかや~。と何ですか。自分は、こんなに社会に不平不満があるのだろう。そんなときにふと思ったんだよな。スーパーヒーローがいない。だったら自分がなれば良い。誰かのヒーローになる前に自分のヒーローが大切なんだよなぁ~。何てね。...
あいるの小部屋

成功するとは。

今更ですか。そうですね。今更です。成功するとは、ずっと続くこと。ある時、ある瞬間を捉えることではない。そして、誰もがこれを体験できるのだ。諦めなければね。ずっと続くこと。自己成長だからあなたが何を基準にするか。だからね。誰と比較して、シアワ...
あいるの小部屋

地域や人のつながりを求めて

いろいろやってきたな。自分磨きや自分探しの旅である。それに終わりはないのだけれど毎回、毎回なんでか発信したくなる。それが何のか今日分かった。たまたま同じようなことをカタチにしている団体の講義に出た。全くやりたいこと同じじゃん。しかもNPO法...
あいるの小部屋

今日は節分である。

節分の意味はご存じであろうか。それは、どうでもいいのだが、意味がある。そこ重要だから。さて、とあることから豆まきをした。そして、お札をもらった。わたしの運気は鰻登りらしい。自分でも感じているよ。そんなわたしがあるZOOMのセミナーに参加した...