2022-03

あいるの小部屋

保護中: 人間力を高める

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
あいるの小部屋

人間力を高める。

どのように高めるのだろうか。生きている限り、人との関わりの中で自然に高まるものではないのか。鋭敏性を磨くこと。それは、何を意味するのだろうか。感性を養うという事か。いろいろな感覚を磨くこと。それは、五感である。それをどのように磨くのだろうか...
あいるの小部屋

保護中: 最近の気づき。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
あいるの小部屋

保護中: 探し物は何ですか。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
N.L.P.

N.L.P.の勉強会IN ZOOM

今日は勉強会でした。最近、何度かゲシュタルトのワークに参加したので日程が重なっており久しぶりに参加した。参加して、テーマに驚いた。「交流分析」T.A.か久しぶりだな。この分野を知ったのは10年以上前である。ゲーム理論、人生脚本など興味深い。...
あいるの小部屋

ウイキャンスピッツ名古屋

この名前の由来だが、わたしが参加したセミナーウイキャンラボから来ている。BOSSには許可はもらっていない。自分の信念でやっている。ウイキャンラボでの体験を後世に伝えたくて、そして後進に伝えたくて。それだけの思いである。良いものは伝わらない。...
セミナー

保護中: 我が回想

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
あいるの小部屋

ゲシュタルトのワーク体験記

今まで扱ってきたこと。ずーっと抱えていた問題それは、何が問題か。本当は、どう伝えたかったか。心と体で感じていることをそのまま内に秘めて閉じ込める。まずは、N.L.P.というコミュニケーション心理学を習得してコミュニケーションを体感した。人の...
セミナー

ゲシュタルトのワーク体験記つづき

ZOOMという体験である。体感覚が優位なわたしには、なかなか伝わりにくいかなそんなことを思いながら参加した。それは、想像を超えた。ZOOMでもできると。わたしのゲシュタルトワーク体験記です。当時は、そんなこと思っていたんだな。今回のZOOM...
セミナー

ゲシュタルトのワーク体験記

今日はももちゃん(百武正嗣さん)のゲシュタルトをZOOMで体験した。今年初めに、東京にて会場参加で久しぶりにゲシュタルトのワークを見た。自分は実際にワークをしなくても、自分の中でいろいろ起こるのです。N.L.P.というコミュニケーション心理...