セミナー 最高のセミナーに参加したから。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を体験してそれで、有名にはなっていない。N.L.P.というコミュニケーション心理学を体験してそれは、それで良いのだと感じた。車に例えたらベンツに乗った気分わたしの日常は、そんな高価な車は不要である。... 2023.08.28 セミナー
セミナー ジョンのセミナーに参加して。 自分事にできてよかった。当事者意識ね。何事も人のせいにして生きてきた。今は分かるのだが当事者意識だ。それは、誰の選択ですか。それを聞く度に怒りが込み上げてきた。馬鹿にされてる感じでした。そんなトレーニングをして今に至る。すべては自分の選択の... 2023.07.08 セミナー
あいるの小部屋 セミナー不要論。 そこに行きついたか。たどり着いたか。セミナーなんか糞位だ。所詮、金儲けの道具だ。どうだろうか。自分の生き方に自信があるか。それは、どんなイキカタだろうか。人の本質を知り、そこから気づいたこと。世の中が可笑しい。笑いで済まされれば良いのだが。... 2023.07.04 あいるの小部屋セミナー
あいるの小部屋 続続セミナー再考(アウトプットする) セミナーでの体験談や自分の感じたことを書き記してきた。それは、人は忘れるからだ。良い体験もよかったなあ~で終わる。それは、それで良いのだ。わたしは、それでは嫌なのだ。自分を良くしようともがき苦しんだ。それの結果がこれではね。という現状ではあ... 2023.06.20 あいるの小部屋セミナー
あいるの小部屋 続セミナー再考(思い出したこと) そんなことすら忘れてしまう。人の記憶とは当てにならぬもの。だから忘れても思い出せるように書いてみる。もともと人の話は聞かない。聞いている振りはできる。自分大好きなので自分の価値感がすべてである。相手にも価値感があるので、自分の価値感を伝えて... 2023.06.12 あいるの小部屋セミナー
あいるの小部屋 セミナー再考(自分なりの生き方&シアワセ) セミナーに参加した。当時は流行りの自己啓発、わたしはその言葉が嫌いだ。今でも違和感を感じる。当時のわたしは、もがき苦しんでいた。そんな生き方止めてしまいな。そう感じていた仲間もいる。始めたからには中途半端に終われない。今もそれは変わらない。... 2023.06.10 あいるの小部屋セミナー
セミナー 真似できないから。 アイルラボの前身であるウイキャンラボ真似してるんじゃねえという言葉も聞こえて来る。前身のセミナーは、ある社会現象から始まった。当時のわたしは20歳位かな。猟奇的な犯罪が多発した。米国ではベトナム帰還兵が国内で犯罪を犯して社会問題となった。セ... 2023.04.09 セミナー
あいるの小部屋 ウイキャンラボでの体験 そのセミナーに参加して20年が過ぎた。3万人以上が関わったセミナーである。そこで習得したN.L.P.を活かしてそこで体験したゲシュタルトを再体験してそこで出会った仲間と今も磨き合う関係がある。それを当たり前というには軽はずみな感じだ。たまた... 2023.03.20 あいるの小部屋セミナー
N.L.P. 2023新年草々ゲシュタルト大会 昨日から日本ゲシュタルト療法学会の大会に参加してます。昨年から開催概要は聞いておりましたが、うっかり忘れてて申し込み期限ギリギリでの参加でした。昨日は、翼なき飛翔というアーノルド・バイザーの生涯というゲシュタルト療法のアプローチで変容の逆説... 2023.01.08 N.L.P.セミナー
セミナー そして、わたしにはある。 ウイキャンラボでの体験がある。それは、素晴らしい体験である。何が素晴らしいか。人生に答えはないのだ。それは、あなたが人生をどう捉えただからだ。答えを知りたがる輩が多い世の中である。それは、チャレンジしない。しないだらけの人生である。答えは自... 2022.12.18 セミナー