あいるの小部屋 自分の道は何処にかある。 いろいろ感じた1年である。始まりは、ゲシュタルトのワークのお誘いから N.L.P.にもゲシュタルトにも交流分析にもココロの何処かで、だから何なのか。 そう感じていた。自分の望む成果や結果ではない。 むしろ、嫌な自分が露呈... 2022.11.29 あいるの小部屋
あいるの小部屋 そんなことに気づいている。 そんなこと、今更、気づいてどうするの。そんなこととは、中身がないという事。 いつも中身がない感じがしている。中身というのは、芯の事。 中心がない。それってどういうことか。 そして、そんなこと今更、思い出してどうするの。 ... 2022.11.28 あいるの小部屋セミナー
あいるの小部屋 ラボでの体験を活かす。 コミュニケーションスキルを磨くつもりで参加したセミナー コミュニケーションって何だ。そもそも今のわたしの何が問題なのか。 それを感じて、自分のココロの扉を開いた瞬間出てくるものは、ドロドロした怒りとか悲しみであった。 自... 2022.11.27 あいるの小部屋
N.L.P. 無意識って何だろう。 意識してできることは、できるだろう。それでも限界がある。 意識してないとできないから。 これは自動車や自転車の運転に似ている。 自転車の乗り方は、誰に学んだ。自動車の運転は、教習所で学んだ。 初めはうまくいかない。... 2022.11.26 N.L.P.セミナー
N.L.P. 保護中: じぶんのこと。 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.11.26 N.L.P.あいるの小部屋セミナー
あいるの小部屋 何だか気づいてしまった。 前から感じていたことだけれど。やっぱりか。今までの自分のことを 思い返してみると。 何もかもが中途半端だと気づいた。 誰もがうらやむような生活がしたい。誰からも称賛されたい。 誰もがうらやむ生活とは何か。誰もが称賛... 2022.11.17 あいるの小部屋
N.L.P. 保護中: いろいろあった2022 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.11.05 N.L.P.あいるの小部屋
N.L.P. 人生の目標設定をしてみよう。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を学び、そして実践している。 それは、何のためか。もちろん幸せを感じるためでもある。コミュニケーション力を鍛えてきたのだから、それを使わない手はないのだが 自分大好き人間であり、他人に... 2022.11.04 N.L.P.あいるの小部屋
我が回想 わが回想録(おかやま編) 高校卒業して、浪人した。浪人なんてしない方がいいよ。 だって、高校時代に勉強してたらどこかの大学には受かるはずだ。 しかもうちは予備校に通うお金がなくあったとしても予備校には行かずに 宅浪という何とも言いようがないそんな... 2022.10.28 我が回想