unoairu

にっぽん再考

これからの日本について

思うこと。人口は減少します。高齢化がさらに進みます。じいちゃん、ばあちゃんばかりになります。若者は、古き良き日本を知りません。新しいジャパンスタイル どんな時代だろう。私たちの国はどうなるのだろうか。米国と中国の板挟み状態。国と国と...
あいるの小部屋

こんな風景を見つけました。

たまたま、偶然です。だから恐ろしい。だからワクワクする。あなたの、その偶然は、何かを伝えている。そのことに気づこう。 こんな写真を撮りたくて、いろいろ感じて行動している。 それでも、その場面に遭遇するのは、なかなかできないのだ...
あいるの小部屋

思い出の風景から

昔、勤めていた会社の社有車が駐車している場所最近、ビルになっていた。 そこから、いろいろなところに行きました。仕事としても充実していた。契約社員であったが だから、自由に振舞えた。今から思うと正社員になれなかったかな。 ...
生きがい

小さな幸せを感じて

ちょっとした幸せを感じよう。夜のなると虫の声が聞こえる。 朝方、朝日が昇る瞬間がある。 そして、涼しい風が入る。BGMに気の利いた音楽を聴く。 それが、小さな幸せの始まりだ。
あいるの小部屋

意識が変わると

N.L.P.のテクニックを実践中
創造力

こんな風に生きてみて

思い立ったときに書いているのだけれど忘れてしまいました。 そうだ思い出した。 今を生きているということ。私たちは自然の中で生きているということ 忘れてしまう。 太陽も月も地球も有難い存在である。 何だか不思議...
創造力

うのあいるという生き方

最近、つくづくと思うのです。独りぼっちで生きていたら死が怖いだろうなって 友達が居たらいいね。誰からかわからないけれど みんなが順番に死んでいくから次は自分の番だと。 周りに死がないと生きることの意味すら考えなくなる。 ...
創造力

このままだ日本はヤバいね。

安倍晋三首相、お疲れ様でした。と思います。もっと素晴らしい政治家が居たら日本は良くなる?。 そうでしょうか。日本の課題は山積みです。それを解決する能力のある人がいますか。 だからヤバいのです。政治&経済を学んだ私でさえ ...
創造力

個性をさらけ出す覚悟

みなさん、個性を伸ばしていますか。それとも、周りに合わせてますか。 一時期流行ったKYとか何だったんだろう。とか思いませんか。空気を読む人が尊敬されて自分勝手な人は敬遠される。 今は時代が変わりました。 個性的であること...
創造力

コミュニケーションがすべて。

人は一人では生きれません。ご存じでしたか。この地球上に数十億人がいます。誰も例外ではないのです。それでもこのコミュニケーションの重要性に気づきません。なぜでしょうか。みんなが仲良くなる必要はない。それでも人として認めよう。宇宙船、地球号と...
タイトルとURLをコピーしました